商品の詳細
桃山時代は元屋敷窯の美濃唐津茶碗。桃山時代の美濃焼と言えば、瀬戸黒、志野、黄瀬戸、織部が四天王であり、美濃唐津はマイナーな存在ですが、その姿は先の四天王に負けず劣らず堂々として風格が漂っています。土岐市の博物館にも同手の美濃唐津茶碗が収蔵されており、ネットで写真も確認できますのでご覧いただければ、この茶碗の鉄釉や高台などが一致していることがお分かりいただけると思います。木箱も仕覆も枕も古くいい物ですが、木箱の紐は朽ちてしまっていたので、新しいものに変えています。お好きな方どうぞ。大きさ(約)高さ8×口径12cm重さ381g茶道、茶器、骨董、古美術、備前、丹波、茶碗、茶道具
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸 |
---|---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 長野県 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明
最新のクチコミ
工芸品
-
-
1
エビスビール500ml 48本
ビール・発泡酒
¥6,983
-
4
ジュニア空想科学読本 1〜24巻 セット
人文
¥6,099
-